Blog

最近の~色々

IMG_3501.jpg

週末は各部メンテナンスを完了したGPZ900R A12を納車。

 

 

インジェクションGPZもラストスパート・・・

IMG_3521.jpg

・・・の前に汚いので必要以上に分解。

IMG_3522.jpg

メインハーネス摘出。

IMG_3524.jpg

・・・

IMG_3525.jpg

・・・

IMG_3526.jpg

・・・

色々と手直しが必要。

 

IMG_3528.jpg

プラグコード交換。

IMG_3529.jpg

途中までノーマルコードで意味あるのかいつも疑問なので、付属のジョイントはつかいません。

IGコイルが中古でいいのかといわれればそれまでですが・・・

オーナーさんはNGKの開発の方ですので、コチラから説明する必要もなし。

 

IMG_3511.jpg

IMG_3513.jpg

長年の溜まった汚れも

IMG_3515.jpg

リフレッシュ

 

IMG_3531.jpg

各部をグリスアップしながら組み立て。

 

 

 

ZEP1100も作業進行中

IMG_3532.jpg

オイルパン分解。

ー様の心配されていた問題は特にありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の中

IMG_3496.jpg

雨の中タイヤ交換にご来店。

IMG_3500.jpg

ありがとうございました♪

新車から乗り続け走行距離は約8万キロに到達。しっかりと定期的なメンテナンスを行ってコンディション維持ができてるので、これといって問題なし。

発売からすでに17年経過、次は全く手を付けていない電装部品を見直しますかね~。

 

 

 

難儀

ブレンボマスターシリンダーをフィッティング中のZEP1100。作業前からある程度覚悟していましたが、簡単にはいかない・・・。元々後方に傾斜してマスターシリンダーをマウントする設計のステップに、直立でマウントさせる必要あり。ペダルの入力角度も全く合わず・・・。

IMG_3486.jpg

マウント位置はこんな感じに。レバー比も全く合わず。正直、最初からステップ作った方が楽です。

 

 

IMG_3485.jpg

楽にいくならこんな感じですが、タンクの角度合わない。

IMG_3488.jpg

マスターシリンダーにも数種類あるので、レイアウトに合わせてチョイスすると比較的流用しやすいです。相性が良いのはコッチ。

 

今回は相性とか関係なく、オーナーからのご指定ですので頑張るのみ。

 

 

 

 

 

車両のお預かりについて。

IMG_3448.jpg

先日もブログでご連絡しましたが、現在お預かりできる車両に限りがございます。

組み立て車両分も含め40台ほどありますのでキャパ一杯です。作業をご依頼されるお客様は必ず事前連絡の上、ご来店ください。

いきなり来ても遠慮なくお断りしますので、ご注意ください。

 

 

※MK2 H様、GPZ K様の二台分は何とかなりますので週末どうぞ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂き物、預かり物と造り物

今年もこの季節・・・今年も頂いてしまいました。

IMG_3452.jpg

ACサンクチュアリー、東京ウエスト(現 リアライズ)在籍時からのお付き合いですので、かれこれ10年ほど経つのかな・・・。 K様 いつもありがとうございます。

 

 

こちらは預かり物

IMG_3462.jpg

長期休暇を使ってツーリングにいくという事で・・・盆栽のメンテナンスをお引き受け致しました。

 

 

バイク屋らしくバイクネタも書きますかね。

IMG_3426.jpg

IMG_3427.jpg

インジェクション仕様のGPZ900R。インジェクション以外にもやることがチョコチョコとありまして、見ての通りナイスなセンスで仕上げられたラジエターステーの手直しを。

IMG_3428.jpg

装着されていたラジエターがコレ、おそらく9R(B型)の流用。忍者の純正はストレートタイプ、対してラウンドタイプなのでマウントが少々難しかったのでしょう。クイッと手曲げのステーで装着されていました。

 

10年以上この状態で使用していたそうなので、今更直さなくてもいいのかもしれませんが・・・。「シッカリと取り付けできるように」とご依頼いただきましたので作り直します。

ナイスなセンスで作られたもの手直し=もっとナイスなセンスが必要。ハードル高いね~。

 

まず、モノ造りの基本採寸(元のステーはあてになりませんので、ラジエターから採寸)、できるだけ取り付け位置が変わらないように。

IMG_3470.jpg

採寸データを元に曲げプレートを4枚。

IMG_3472.jpg

IMG_3473.jpg

ジジジっと溶接。

IMG_3474.jpg

IMG_3475.jpg

一点での固定なのでシッカリと位置決め用の折り返しを作るのがミソ。ってか基本。

 

あとはナッター打って、アルマイトで完成。

 

フルコン

GPZ900Rインジェクション仕様。そろそろフィニッシュに向けて作業中です。

IMG_3449.jpg

今まで使用していたのはモーテック。

IMG_3450.jpg

今回はLINKでコントロール。

IMG_3451.jpg

サイズ比較、LINKの方が小型。ウオタニSP2よりひと回り大きいぐらいですので場所も取らず使いやすいです。

 

 

モリワキ×brembo

細かな個所を色々と見直し中のZEP1100。

IMG_3440.jpg

ご依頼いただいた作業の9割程が完了しボチボチ完成・・・という状況でしたが、リアマスターシリンダーの変更も追加。

IMG_3437.jpg

IMG_3439.jpg

IMG_3438.jpg

モリワキB/Sにbremboマスター。うまくまとめられるか・・・

満車・・・

暑い・・・ブログ書く気も失せる。

IMG_3433.jpg

本日は久々にCB750カフェレーサーが入庫。週末も1台入庫予定アリ。

そろそろキャパ一杯となりますので、入庫予定のお客様は事前連絡をお願いいたします。

 

お疲れ様

例年、盆休みは取っていないのですが、今年は身内に不幸がありまして急遽14~15日は店を閉め東京へ帰省。

スケジュールの合間で・・・

IMG_3415.jpg

ささやかではありますが、先月ACサンクチュアリーを退社した畔柳(元工場長)の送別会を八王子で開催

IMG_3414.jpg

一次会、二次会・・・

 

 

 

 

IMAG0962.jpg

翌朝。

長い間お疲れ様でした。また、二輪業界に戻ってくる時には声かけてな~。

 

 

 

 

 

帰省ついでに友人から忍者を預かりましたので

IMG_3416.jpg

中古車とした販売予定です。

 

 

盆休み

少々急ではありますが、13~14日はお盆休みを頂きます。

よろしくお願いいたします。

 

 

A12 メンテナンス

各部メンテナンス中のA12。ヘッドカバーのオイル漏れをオーナーに報告し、了承を得て分解。

IMG_3394.jpg

全体的に汚れていますね。使用しているオイルにも左右されますがしっかりとオイル管理のできている車両と、できていない車両。開けると結構わかります。

IMG_3395.jpg

カムホルダーをさっと一拭きすると下から本来の色が出てきます。

IMG_3393.jpg

お約束のカムかじり。今回はカム交換をせず、ガスケット交換のみの作業予定。

 

 

唯一無二

少々オーバーな表現かもしれませんが・・・、コンセプトは唯一無二。他の車両と被らない、自分仕様ってこと…。

IMG_3362.jpg

同じような仕様の多いGPZ900R。一見すると外装のカラーリングだけ違うのかな??とも思える車両が多いですね。

この車両も乗り始めて16年以上経過し、エンジン換装、足回り変更などなど、よく見るGPZ900Rとして完成されていましたが、GPZ1100エンジンも走行距離が5万キロを超え少々グズり出したのを期に、車体を含めたリフレッシュをご依頼頂きました。

IMG_3363.jpg

GPZ1100エンジンはストリート使用では十分なパワーがあるので、当店オリジナルピストンの組み込み、ポート修正程度にとどめた仕様。そのほか消耗品の交換、各部バランス取りをキッチリ行い組み立て。塗装は「GUN-KOTE」

マフラーとキャブレターは以前から使用していたモノを再利用。

IMG_3364.jpg

オーナーと自分の拘りポイントにもなったラジエターは現行SSからの流用。レーシーな雰囲気を狙いホースとの接続部を叩き出しで製作。

IMG_3366.jpg

ラジエター塗装も「GUN-KOTE」

IMG_3391.jpg

IMG_3390.jpg

サーモスタットをマウントする水廻りの配管は、整備性と見た目のインパクトを求め一から製作。

IMG_3380.jpg

フロントは以前から使用している10年物のオーリンズ正立フォーク。そろそろ新型に・・・。

IMG_3379.jpg

marchesini M7RS Genesi.

IMG_3377.jpg

brembo M50.

ピストン径30×4 スペックだけで見ると決して能力の高いキャリパーではありませんが、さすが最新といった感じ。ストリートでは十二分な効きとコントロール性があります。

ドカPanigale 、カワサキH2,ZX14R(ハイグレードモデル)などに純正採用されているキャリパーですので、ダストシールも当然装備。100㎜ピッチのコンパクトボディもgood

IMG_3378.jpg

brembo T-Drive.310㎜

各メーカー共にハイスペックモデルのディスクはフローティングピンを使用しないこの形状が主流ですね。

ディスク径は時代の流れとともに300⇒310⇒320と大径化していったものの、最近はブレーキキャリパー性能の向上に伴い、300、310㎜が主流です。

何が正解ってことはありませんが、求めている性能にあったものをチョイスしてください。セッティングパーツです。

ホイールの重量を気にする人は多いですが、ディスクの重量を気にする人は少ないです。重量を考慮する場合はホイールとディスクセットで考えるべきべきです。

320㎜の大径ディスクの見た目が好きだって方は別ですが、軽量な小径ディスクと組み合わせて十分な制動力を発揮できるキャリパーで組み合わせた方がメリットがあります。

IMG_3374.jpg

リア廻りは10年物のウイリースイングアームをウェットブラスト処理で再利用。リアはブレーキはコントロール性重視で230㎜ディスクにカニキャリパー。サポートはKEINZ。

ブレーキホースはF/R共にHEL。

IMG_3371.jpg

チェーンは525ZVXグリーン。数年前に販売された限定商品。

IMG_3372.jpg

チェーンスライダーは拘りの凸型。純正で多く採用されているこの形状、ドライブチェーンの「プレートを引きずる」のではなく、「ローラーを転がす」。当然転がした方がフリクションも少なく、ドライブチェーンのシールも傷めないのでお勧め。

当店でスイングアーム交換をご依頼いただいた場合は、オーナーとご相談のうえ、別途部品代は必要になりますがご希望の方には採用しています。

IMG_3368.jpg

スプロケットカバーは作り手の自己満足。お任せですので好きなようにやらせて頂きました。

IMG_3381.jpg

ハンドルはセパレートタイプ。メーターは純正ベースにスピード、タコはスタックを組み込み。

 

IMG_3389.jpg

ペイントは最近珍しいギラギラのド派手仕様。

 

 

ひとまず完成ですが、スイングアーム、マフラー等まだまだ手を入れたい箇所がありますので、続きはまた次回への宿題。とりあえず75パーセント完成。

 

 

 

「GUN-KOTE」はリアライズで施工

 

 

 

 

smoothing

IMG_3351.jpg

GPZ900Rテールカウル、グラブバーの取り付け部をスムージング。

IMG_3345.jpg

IMG_3350.jpg

GPZ900R A12メンテナンス

週末にお預かりした忍者。

初めてお付き合いするお客様ですので、分解、現状把握。IMG_3319.jpg

メカニックあるある。経験上、タンク下が汚れている車両=メンテナンス不足…な印象。

IMG_3308.jpg

汚れ大。今回も例に洩れず

IMG_3313.jpg

抜いたクーラント。

IMG_3318.jpg

エアクリーナー。

IMG_3321.jpg

ステムレース(upper)

IMG_3322.jpg

ステムレース(lower)

IMG_3324.jpg

プラグホール オイル漏れ、水侵入。

IMG_3329.jpg

シフトペダル ボルト折れ。

 

挙げればまだまだありますが、とりあえずこんな感じです。近日中にメールお送りしますので少々お待ちください。

 

ハマる

エンジンのO/HをしたZRX1100。

無事に慣らしも完了、これから・・・というところでオイル消費発覚。

各部点検、バルブ廻りがウェットな状態。ヘッドとガイド間のリークを疑いレッドチェックするも問題無し、ステムシール交換し再度組み立て。症状改善せず・・・・。

 

 

思い切ってバルブガイドを抜いて点検。

IMG_5982.JPG

 

IMG_5983.MOV ⇐動画

 

 

 

 

いや~、久々に参った。まさか純正新品で組んだガイドが不良とは。ちなみにこんなガイドが数本ありましたので、生産ロットで不具合が出てるようです。

内燃機加工イチからやり直し。

ご迷惑おかけして申し訳ありません。

 

2016年7月

2016年9月 >